娘 塾に通い出す
娘がオンラインで始めた学習塾ですが、2学期から通いに変更。昨日は初のお迎えでした。塾がある場所は塾が固まってあるので、終わりの時間にはたくさんの子供とお迎えの自転車と車。今まで未知の世界でした。週3回の塾通いですが、どうしても仕事で抜け出せない日以外はお迎えに行く予定です。というか行きたい(笑)いつの日か、お友達も増えて電車で近所の駅まで帰って来られる日もそのうち来ると思いますが、それまではお迎えに行きます。
オンラインの授業は移動時間無いのが良いのですが、一人で勉強するから集中が続かないのと、時間のメリハリがつかない。そして、分からないことは母親に聞きますので、親の負担も多くなります。通いですと、その場で先生に聞くことが出来ますし、時間のメリハリがつく。まだ勉強方法が確立していないから、オンラインではなく通いの方が良いという結論になりました。
自分も小学校の時、夜に塾通っていましたが、母親は大変だったなと今になって気がつきました。自分は父親がいないので、送り迎えや間食の準備、もしくはお弁当作りなど、とんでもない量の仕事を一人でしていたのですね。今思うと、感謝しかありません。
相変わらず仕事は結構多く、去年の秋以降、平日はまともに娘と会っておりません。夕飯も一緒に食べることが出来ず、他のお父さんは何で夕飯までに帰ってくるのに、会社がすぐそばのお父さんは帰ってこないのか、と。的を得ており、返答に困ります。本当にそうだよね。申し訳ない。その分、週末は娘との時間を作っておりますが。まぁ、いつまで遊んでくれるかですけどね。今のところは仲良くしてくれています。ちなみにマリオカートはもう勝てません。
今時の小学生は本当に忙しく、塾が平日週3日、習い事が平日2日で、平日はすでにいっぱい。週末も習い事ありで、ゆっくりする時間無いです。身体が心配ですが、そうやって身体が強くなるんでしょうね。私は出来るだけ負担が減るように車で迎えに行くくらいしか出来ませんが、お迎えの帰りの時間が私にとっては貴重です。
なんかまた生活のリズムが変わりそうですが、それはそれで変化があって良いこと。自分にも生活にメリハリが付きそうな感じです。定期的な生活リズムの変化は必要ですね。コロナで出かけられず、淡々とした日々を過ごしていると余計に感じます。