カテゴリー

色んな人いますよ、社会でると。

先日、新卒採用の話をニュースで見ました。来年の新卒としての採用、引き続きの人手不足で、あの手この手で学生にアピールなんてニュースでやっていました。はい、人手不足は本当に深刻で、うちみたいな小さい会社でも毎回、本当に苦労しております。

入社してもらうおうと、うちの会社はブラックじゃない!残業も少ない!休み多い!スタートの給料高いよ!って、良いところだけアピールして、仮に入社しても、社会でると色んな人いるじゃないですか(笑)良い人、自分に合う人ばかりじゃない。最近の傾向として、私たち世代(就職氷河期)と比べて選択肢はたくさんあるから、会社で働くのって大変だよ、っていうこと知らないで社会に出てしまうと、そのあと大変じゃないかって思うんです。

いくらその人のモラルとか価値観に合わない人だって、もしかしたら、大事なお客様かもしれず、仕事上、どうしても付き合わなくてならない相手かも知れません。犯罪と呼べるものであれば法律で訴えれば良いですが、そうではない、個人の好き嫌いとか合う合わない、その中でも、仕事を前に進めていかなくてはならないことってたくさんありますね。だから、社会に出た後の大変な側面をあまり知らないで働き始めると後で大変なのではと思ってしまいました。

世代間で考え方のギャップはもちろんありますが、日本は高齢化社会だから、年上の人が圧倒的に多いんです。だからお付きあいするお客様だって、若い人相手に厳しいこと言う人たくさんいます。その中でやっていかないとならないんですね。なぜか?それが仕事だからです。

私もそうですが、社会人なったばっかりのころって、色んな社会のルール知らないで、先輩から怒られ凹んだことたくさんありました。そういう厳しい環境、ぬるま湯の就職活動で入社した若者たちは耐えられるのだろうかって、たまに心配になります。社会には怖いおじさんたくさんいるよって(笑)そして、入社するまではお客さまだけど、入社したら、一番下っ端から働き始めなくてはならない。

年齢でどうこう言う世の中では無くなったけど、社会人経験の年数はやはり実力と比例します。人と比べてずば抜けた才能を持っている人もいるけど、それって1%もいません。会社がその若者たちの才能を開花させる責務もあるだろうけど、やっぱり経験・時間が必要です。だから、自分の思い通りにはいかないもので、想像と違う・・・と思って凹んでしまうのではないかと。

で、今の時代、厳しいこと言うと問題になっちゃうから、実は言ってくれる人がどんどん少なくなっている。そんな環境だと、一人前になるまで以前と比べて時間がかかるのではと思っちゃうんです。ある意味かわいそうかもね。

売り手市場の新卒採用。学生たち、今は良いかも知れません。選択肢たくさんあるから。でも、入社後、社会の荒波は平等に襲ってきます。だから、入社するまではとても恵まれた環境なんだと改めて考えるべきと思いました。