何がチャンスになるか、きっかけになるか分からない。だから、続ける。
Webマーケティング、検索エンジン対策、ネット広告、SNSなどなど、ツールはたくさんあります。ただし、効果が出るまで時間かかるんです。
で、自分で思った効果とは違う方向で効果が出たり、これをやればこうなる、っていう必勝法なんてものはありません。必勝法が無いから、本とかネットで情報が溢れているかと思うんです。だから、正解は無くて、その人、その会社に向いた戦略はそれぞれ異なります。
私もずっと昔からウェブサイトを立ち上げて、ネット経由で新規のお客さんを得るように努力しております。そうすると、小手先というか、どうもそっちの戦略、つまりSEOとかSEMとか、商売の中身よりもどうやってより多くのお客さんに見てもらうかばかり気にするようになってしまいます。つまり集客ばかり考えてしまう。
それも必要なんですが、そういう集客戦略は全体のマーケティングの一部なんです。つまり、1万人集めても、買ってくれる人が1人であれば、100人集めて10人に買ってもらえた方が良いんです。集客始めると、どうも数字ばかり気になってしまいます。集客が多くなること=良いこと間違いないのですが、どちらかというと買ってもらえる確率を上げた方が良い。
現在、ネット検索だけでなく、SNSなど、見込みのお客さんにリーチする方法は多様化しています。で、以前はお金かければ検索上位に行く時代もありましたが、それも今は変わっていて、検索もその人が何に興味あるのかによってヒットする傾向が強まっていると思います。
ただ、これも実はブラックボックスで、GoogleとかYahoo、Youtube、Instagram、どういう仕組みになっているかよくわからないのです。どうしてそう思うか?ですが、今までの経験上、うちへの問い合わせが偏ることが多いからです。地域的な偏り、問い合わせ製品の偏り、色々偏るんです。だからよく分からん(笑)
で、最近は、もういいや(笑)って思うようになりました。そんなこと気にするより、書きたいこと書いて、本当の自分のこと、本当の会社のこと知ってもらった方が良いって思うようになりました。それで、商売につながれば良いのだと。もちろんすぐ注文になればうれしいですけど(笑)じわっと浸透して、あ、そうだ、谷田部に聞いてみようって思ってもらえれば良いなと。
あと、実は既存のお客さんの中でも、私のブログ見てくれている人結構いて、超大手さんの購買の方とか、電話切る前に「あ、そうそう、ブログ見てますよ」とか(笑)それで良いです!今は直接会うことが難しいから、一方的な情報発信かも知れないけど、自分が考えていること知ってもらった方が良いし、間接的な営業活動だと思うんです。その方が、長期的なお付き合いになるんだと思っています。何がきっかけになるか分からない。だから、あまり気張らずに、ナチュラルに継続すること。今はそう思っています。