カテゴリー

人は変わらない。

35歳過ぎると、人の性格は変わらない、と言われているようです。確かにそうかな。それまでの人生の中で、教育だったり、社会経験だったり、人格を形成する要因が混ざり合い、その人の性格が決まってくる。ちょうど35歳くらいだと、良いこと・悪いことも大体一通り経験して、それ以降は、あ、前にそんなことあったな、みたいな感覚にとらわれることが多いと思います。

一度決まってしまった性格はなかなか変えることが出来ません。自分だって同じです。だから、仕事や交友関係で、あ、どうも感覚違うな、と思うこと、それは直感でもあるんですが、その溝を埋める事は容易ではありません。滅多に会わない人だったら良いですが、仕事上で頻繁にやり取りする場合、都度、その溝は気になってしまうものです。

どんなに性格が合う人だって、全く同じ考えの人はいない訳です。100%気持ちの良い人間関係なんてありません。

でも、自分がこう思うのだから分かって欲しい、と思うことはあります。当然です。自分の考えにバイアスがかかっていますから、きっとこうしてくれるだろう、と常に期待してしまいますが、現実はそうはなりません。仕方ないです。他人ですから。

それは、自分の会社の社員たちにも言えるし、お客さん、外注さん、みんな他人ですから、毎日、その考えの溝を感じます。でも、自分の考えを押し付けても、まず、その通りにはなりません。表面的に合わせてくれても深いところでは賛同しておらず、だから、常に人に賛同を求めることは無理があるのです。

それがストレスになるのですが、考え込んでも他人は変わってはくれないのです。解決策は、その人が自分の思った通りに動いてくれるような仕組を作るのか、または、毎回同じことを言うのか、もしくは最終的には自分でやるしかないのです。

自分でやると仕事は増えますが、その手間暇を考慮に入れても自分の考えを押し通したいのであれば苦労してもやるべきです。自分でやるしかないのです。

私はあんまりストレスは感じない方ですが、たまに悩むこともあります。特に人の性格を深掘りすると答えは出てきませんからずっと考えている。実はその時間勿体ないのです。以前、自分の奥さんに言われてはっと思いました。確かに勿体ない。自分が1時間考え込んでも、人は人ですから変わることは無い。面と向かって言っても、軋轢を生むだけだし、変な空気になっちゃうと今まで普通に出来ていたことが出来なくなるのです。黒か白か決める必要もなく、グレーにしておけば良い。

だから、私は適度な距離感は必要だと思っています。踏み込まない。特にその人の性格の根底にある部分に触れると相手も感情的になりますから。それはするべきではないと思っています。

大体、ちょっと違うな・・・と思いつつ、忙しさの中でそれをいつの間にか忘れてしまうと、そんな感情どうでも良くなったりして、滞りなく物事が進んだり。そんなもんですよね。

あー!なんで分からないの!!って頭から湯気出して怒る時間は本当に勿体ない。その時間、自分の仕事や課題にフォーカスした方が絶対良いと思います。集中していれば、怒りのエネルギーもそのうち無くなります。

こんな事思っちゃうの、歳取ったからなのかな(笑)でもそう思うようになって精神的にはずっと楽になりましたね。